さん
皆様、GCQ生活いかがお過ごしでしょうか?
私はというと・・・さすがに慣れました。笑)
毎日フィリピンの色々な情報を収集しておりますが、フェィクニュースが多すぎるので、ドゥテルテ大統領もしくは大統領報道官からの情報が公表されるまでは何も信じない事にしました。笑)
いちいち一喜一憂しているのもバカらしく感じる今日このごろです。
なるようにしかならないので、フィリピン人得意のBAHALA NA精神で生きております。
これだけ自粛が続くと、海が恋しくなります。
なので久しぶりの更新は、今年2月後半に行ってきたカミギン島の記事を書こうと思います。
日本から自称中級者君とAちゃんが遊びに来るタイミングで、カミギン島へ行くことにしました。
ターミナル3からセブ空港へ、そこで2時間の待ち。
セブからカミギン島まで1時間ちょいでした。
なんて小さな空港。
空港へ入ると、コロナの影響で問診が始まります。
最近中国へ旅行したか?
日本へ帰国したのはいつだ?
泊まるホテルはどこだ?
など、乗客全員にチェックするので、空港を抜けるまで30分くらいかかりました。
チェックが終わると紙切れ(旅行パス)をもらいます。出かける際は常に持ち歩くようにと念を押されました。
移動とチェックでかなりの時間を要しますが、到着すると疲れが吹き飛びます。
ジープニーでホテルへ向かう途中、通りの雰囲気や勾配がプエルトガレラに似ているなぁと感じました。
ホテルはParas Beach Resort。
綺麗で設備の整ったホテルです。
軽トラをジープニーに改良したようなドライバー付きレンタカーを借ります。1日P1800くらいだったかな。
取り敢えず、観光へ出かけます。
Old Spanish Church
古い教会跡ですね。
ドライバーが案内してくれるのですが、要所要所で最高のカメラアングルを披露してくれます(^^)
ガイドし慣れてる感が半端じゃないです。
Sunken Cemetary
昔起きた火山の噴火による犠牲者を追悼するために作られた、海の上に切り立つ十字架だそうです。
海下には墓地があるみたいですね。
山の名前は忘れましたが、この山が噴火したみたいです。
Katibawasan Falls
高低差のある見事な滝。
手前は浅いので泳げます。めっちゃ冷たいです。
腹が減ったので、ホテルへ戻りレストランを探します。
ホテルから5分ほど歩くと大通りに出ます。
すぐ近くにあったイタリアンへ入りました。
Luna Ristorante Italiano
良い雰囲気のレストランです。
ここのティラミスは美味しかった。
甘党デブな私です(^^)
やはり観光地なので、喫煙者にとっては苦痛です。
どこも禁煙ですね。
店の裏でタバコを吸うしかありません。
ホテルももちろん禁煙で、施設の端のほうに喫煙所があります。
夜中一服をしに喫煙所へ行くと、満点の星空が迎えてくれます。
都会に住んでいると気付かないですが、田舎で夜空を見上げるとこんなにも綺麗なんですね。
次の日の朝、今回一番行ってみたかったWhite Islandへ行きました。
6時に予約をして出発です。
ホテルのすぐ隣がWhite Islandの船着場なので、歩いてすぐです。
ボートに乗ること10分くらい。
・・・あれ、そんなに感動しない。笑)
やっぱり写真で見るのと実際に体験するのでは悪い意味で全然違う。
ここで泳いだり遊んだりというより、ここに来る事が目的なんだなぁと思いました。笑)
風も強く、写真も取れたのでホテルへ戻ります。
海といえば、シュノーケリング。
カミギン島に来た際は、是非Mantigue Islandへ行って下さい。
ホテルから車で20-30分移動して、船着場でボートのチケットを購入します。
ボートで10-15分。
小さな島に到着です。
コテージを借りて、荷物を置いてシュノーケリングへ。
ここでは、浅瀬にたくさんクマノミがいます。
シュノーケリングは、私の経験した中で最高の環境でした。
来た甲斐があった(^^)
コテージでランチを注文しましたが、まぁ良くあるタイプのフィリピン料理で、しかも高いです。
観光地価格ですね。
しばらくのんびりした後、船着場へ戻り昨日とは違う滝へ向かいます。
Tuasan Falls
昨日の滝の方が凄かった・・・。
そう、行く順番を間違えた。笑)
かるーく水に浸かり、移動します。
St.Nino Cold Spring
ここは冷泉です。
水がめちゃくちゃ冷たかった。
そして何より、めっちゃ深かった(・・;)
足がつかないんですもん。
透明度はかなり高いですね。
みんな、ダンプのタイヤを裏返したような巨大な浮き輪を使ってプカプカ浮いています。
足の角質を食べてくれるFish Spaもありましたね。
次は温泉。
冷えた身体を温めて、疲れを癒すのが狙いです。
Ardent Hot Spring
入口で出鼻を挫かれます。
係員「今日の水温は低いよ。」
・・・・・取り敢えず、せっかく来たのだから行ってみます。
あ、ダメだこれ、風邪引くやつだ。
撤収。笑)
ホテルへ帰ります。
シャワーを浴びて着替えてタバコを吸って、早めの晩飯へ出かけます。
La Dolce Vita
空港のすぐ近くにあるイタリアン。
美味しかった。
ただ、オススメのティラミスが売り切れだったのがショック。
次の日の昼にはマニラへ戻ります。
まさか現在のフィリピンがこんな状況になるなんて、全く予想していませんでした(・・;)
本当にギリギリのタイミングで旅行へ行けたんだなぁと、今はしみじみと思います。
ちなみにカミギン島での夜遊びですが、条例で厳しく禁止されているとのことです。
が・・・
ガイドのドライバーに確認すると、「コンタクト」という方法があるみたいです。
女の子を斡旋してくれる元締めがいるみたいです。
ただし、自己責任で。と言われました。
ドライバーは、自分にも危険が伴うからあまり勧めては来なかったです。
旅先でのトラブルは全てを台無しにする可能性が高いので、大人な私達はマニラに戻ってから思う存分遊ぶ事にしました。笑)