皆さんどのように2019年のゴールデンウィークをお過ごしでしょうか。
ボクは仕事がけっこうありまして…今年は日本で過ごすしております。
ベテランさんは同級生がフィリピンに行っているらしく、一緒に過ごしています。
色々とネタをゲットしているみたいなので、更新に期待しましょう(笑)
仕事が一段落したので読者さんと名古屋栄のフィリピンパブに行ってきました
続編は別記事にて公開予定です。
ゴールデンウィークの高速利用ということで…激混みを想像していたのですが…渋滞は15分程でしたので、予想以上に早く着いていました(笑)
読者さんも早めに到着していたので、一緒にご飯を食べつつ作戦会議をしました。
何故かテンションが高かった自称中級者
というのも、数日前にKTV(フィリピンパブ)でウケるタガログ語というものが完成しており、これは自分でも試すしかない!と意気込んでいました。
初めて行ってみたお店にて
読者さんの影響力が半端なく強く、ローテーションなのに自分で何人か選べるというシステムでした(ラッキー)。
ちょっとしたショーアップですね。3人選んで、順番も決めることができました(ボーイさんに伝言形式)。
といっても一人目の子がショートカット+ボイン+かわいい子だったのでほぼ決まっていましたが…。
問題はテンションが低いということ…。
いざ、隣に座るとめちゃくちゃ元気です。うるさいくらい(良い意味で)
お決まりの自己紹介等を済ませると…。
頑張ってタガログ語を使い、ボインちゃんだったので必殺フレーズも使いました(笑)
流石の破壊力で、指名子の返しも面白かったです。
この指名子が本当に面白く、めちゃくちゃ笑いました。
その後もハシゴしまくる
新しい出会い、懐かしい出会い等もあり…これから行く機会が増えそうすね。
栄に関してのモチベーションが一番高くなったような気がします。
違うお店で、またボインちゃん(結果的に)を指名したのですが、大人しい感じの子だったので、必殺フレーズは使えなかったです。
やはりその場の雰囲気を十分に考慮して使用するのが大切だと思った自称中級者なのでした。
実践して、改良の余地も見えてきたので、更に良いものに更新していこうと思っています。