さん
フィリピンではマスクとフェイスシールドの着用が義務付けられています。
マスクは分かるけど、フェイスシールドって・・・・。
そんな国、他にあるのかな・・・・。
私が働いている工業団地でも、中に入るためにはマスクとフェイスシールドの着用が義務付けられました。
中を歩いているフィリピン人は100%着用しております。
が、フェイスシールドは額まで上げた状態で着用しており、適当だなぁという印象です。
また、工業団地の入口でチェックしているセキュリティはマスクのみでフェイスシールドはしておりません。笑)
ルールを作るのはいいと思いますが、それを遵守する国民性が問われるんでしょうね。
末端までその意識が届いていないのを感じております。
日本は第2波も落ち着いてきており、やっぱりさすがだなぁと感心しております。
もちろん100%の日本人がルールを守っているわけではないと思いますが、ほとんどの日本人が自己防疫に勤めているおかげで、感染者の減少に繋がっているのでしょう。
フィリピンだと、あいつもしてないから俺もしなくていいや。という考えの方が強そうです。
日本と違って、『マスクしていない人は悪。』『周りの目を気にする。』っていう感覚が弱いのでしょうね。
ちなみにフィリピンで暮らしている日本人の皆さん。
フェイスシールドって、かさばって置き場所に困りませんか?
私の場合、私と彼女と子供の3つのフェイスシールドがあり、置き場所に困っていました。
という事で、こんなん作ってみました(^^)
壁に引っ掛けるタイプのフェイスシールドホルダー(^^)
おかげで部屋内がスッキリしました(^^)
いつの日か、このコロナ禍も収まりを見せて着陸点を見つけることでしょう。
ただ、着陸するまでにかかる時間が長くかかるのか、短くて済むのかは、その国で暮らす1人1人の意識で大きな差が出てくることでしょうね。
フィリピン(人)には頑張ってもらいたいです(^^)